ふとうこうカフェ
in
せんだいみやぎ

ご訪問ありがとうございます。
ふとうこうカフェは、不登校・ホームスクーラーの子ども達とその親御さん、不登校経験者、居場所・フリースクール・親の会の方など、人と人とをつなげるための場です。

学校に行く行かないに関わらず、子どもたちがのびのびと育つことを願っています。

私たちについて

<活動理念>

~子ども自身が居場所・学び場を選べる社会を~

ふとうこうカフェは、不登校・ホームスクーラーの子ども達とその親御さん、不登校経験者、学校やフリースクールなどの教育関係者など、様々な人と人、そして情報をつなげるための場です。

子どもたちがのびのびと育つこと、孤立した親子がゼロになることを願い、仙台・宮城を拠点に活動しています。

学校、家庭、フリースクール、オルタナティブスクール、オンラインその他…

本来、学校でも学校以外でも、子どもは多様な場、様々なツールとやり方で学んでいく事ができます。

「子ども自身が居場所・学び場を自由に選べる」という事が、「子どもの当然の権利」であると、諸外国同様、常識として日本社会にも浸透し、よりしなやかな教育環境が育まれていくことを願っています。

学校でも子ども達の想いに寄り添った細やかな配慮がなされ、どんな子どもも「喜んで行きたい!」と思えるような魅力的な場所になるように。
子ども達の代弁者・通訳者・橋渡し役となり、教員や教育行政の皆さんにとっても助けとなるような活動をしていきたいと思っています。

主な活動 ①親の会・交流会「ふとうこうカフェ」

ふとうこうカフェ


仙台駅東口で、主に大人向けの活動、親の会 兼 交流会として開催しています。

例えば「朝の出欠確認の学校とのやり取りがとても負担だ」など、不登校っ子の親同士じゃないと話せないような想いや、あるある話をしたり。こんな素敵な居場所があるよ~など楽しい話もたくさんします。

お子様のご参加もご本人が希望されるなら大歓迎。
(なるべくボードゲームなどご用意しています)

ご予約不要のため、一回に集まる人数はその時々で変動がありますが、数名~最大でも20名ほど。じっくりお話できる場です。


毎月第一木曜 10~13時
仙台市生涯学習支援センター和室など 仙台駅東口にて
 ※2021年6月~休止中
(ふふふる~む営業日と重なるため開催日・場所調整中)

★毎月第一土曜日14時~16時★
仙台市若林区荒井 AWESOME CAFE(オーサムカフェ)


※日時や場所が変更の場合がありますので、お出かけの前にFacebookページの最新情報をお確かめください。
また、亘理町・岩沼市・村田町など他地域でも開催がありますので詳しくはお問い合わせください。

主な活動 ②子どもの居場所事業「ふふふ」

ふふふはうす&ふふふ子ども食堂


仙台市太白区の一軒家アトリエをお借りしてオープンしている居場所です。
日中は子どものためのフリースペース、フリースクールとしての機能。
夜はそのまま子ども食堂となり、夕食を皆でいただきます。地域の赤ちゃんとそのママ、お年寄り、そして、障害のある方などもご参加いただいています。

不登校の不ってイメージ悪いけれど、ひらがなにするだけで楽しくなる。
「ふふふ!」と笑っちゃうような楽しい場所であると同時に、

ふとうこうの
ふとうこうによる
ふとうこうのための 居場所。

そして「フリースクール、フレンド、ファミリー」…などいろんな物の頭文字から由来しています。あなたにとっての「ふ」を探しに来てください!


基本第2・第4水曜日 13~19時開催
仙台市太白区砂押町6-1(アトリエトモ)
参加費 大人300円 子ども100円/回
※参加時要問合せ

ふふふる~む(フリースクール事業)


仙台市の街中、せんだいメディアテークの近くで、2021年開設のフリースクールです。
ふふふはうすと同じように、好きなことをして過ごせる「ふふふ!」な場所です。

ボードゲーム、読書、お料理、西公園での外遊び、街歩き。
勉強もしてもいいんですけど、強制ではなくて本当にやりたい子だけね!
大人もできる限りのサポートをします。
Wifi完備で、オンラインで遠くのフリースクールと繋がったり、ゲームなども楽しめます。
絵画やプログラミングなど外部講師をお招きしての楽しい企画も開催予定。
ボランティアさんにお手伝い頂きながら、子ども達の育ちをサポートします。


毎週 月・木曜 10~16時オープン 
仙台市青葉区春日町4-28 SUUTビル401号室

通い放題 10000円/月 に変更いたしました!
単発利用 2000円/1日
 

昼食付
(アレルギー、好き嫌いなど可能な限り対応しています)


※本事業は赤い羽根共同募金の助成を受けて行う、当団体「ふとうこうカフェinせんだいみやぎ」と子育て支援団体「TRICK and TREAT(トリックアンドトリート)」の協働事業です。皆様のご支援に感謝いたします。

主な活動 ③オンライン・出張などその他の事業

ふふふonあつ森(オンライン)


任天堂Switchの「あつまれ!どうぶつの森」のソフトを使って、島の中にフリースクールを作って遠隔にいる子ども達にも入って遊んでもらう企画。

アバターを利用するので、コミュニケーションがかえってリアルよりも取りやすい子もいます。

今のところ無料でリクエスト開催にてやっています。
参加希望の方はお気軽にお問い合わせくださいませ。

出張居場所ふふふ


2020年、新型コロナウィルスの影響で学校が休校になり、子ども達は強制的に日本全国、総不登校状態になりました。

子ども達の心身の発達や生きていく力を考えた時、学びよりも大事な「遊び」や「人とのつながり」の保障をすべきと考え、赤い羽根共同募金の助成を受け出張型の居場所活動を十数回にわたって開催しました。


助成期間終了後も、沼での釣りや、海での活動など、そこから発展した出張型の取り組みを続けています。 

爆笑ふとうこうカフェ居酒屋編


ふとうこうカフェと言えば!というほどの人気企画。

ふとうこうでも。ふとうこうだからこそ!
こんなに楽しいふとうこうでつながれる飲み会。
今まであったでしょうか?

不登校あるあるで盛り上がったり、美味しいお酒やお料理で癒されたり。

不登校当事者、保護者、フリースクールスタッフや教員、行政スタッフ、学生さんなど、様々な方が参加して下さっています。

毎月第4土曜夜、仙台市青葉区国分町にて開催。
~コロナ禍のため現在開催お休み中~

爆笑ふとうこうカフェお泊まり編


まきばフリースクールのポニー牧場(大崎市)で開催して頂いたお泊まり会。

焚き火をしたり、ポニーや牛さん山羊さんなどの動物と触れ合ったり、栗ひろいをしたり、バーベキューや釣りをしたり。
子どもはスパルタ?マイクラ合宿(笑)
大人はお酒を飲む人あり、バイオリン演奏する人ありで、いろんな話を語り合いながら夜が更けていきます。
(不定期開催)

最新の活動について

主にFacebookページで活動のお知らせとご報告をしております。

調理や遊び相手のボランティアさんも

随時募集中です。

経歴・専門性・年齢不問、ご興味ある方・子ども達の気持ちの寄り添える方でしたらどなたでも歓迎しています。ご見学も随時承ります。まずはお気軽にお問合せください。

※当日など急ぎのご連絡は電話にてお願いいたします。
(活動にご参加くださった方はFacebookの非公開グループにもご招待しております。)